2018/12/03

業務ハック勉強会でしゃべってきた

やまやまです。
2週連続の投稿になります。

今週は、香川で開催された業務ハック勉強会でお話してきました。

業務ハック勉強会@香川

業務ハック勉強会とは
本勉強会では、業務改善取り組んできた人々や企業の事例をもとに 「実践的な業務改善のノウハウ」 を共有する内容となっております。
とのこと、業務の効率化のために持ってている知見を共有しようって感じの勉強会です。どちらかといえばITエンジニアよりもちょっと器用な事務の人に聞いて欲しいと思う内容。

ということで、技術的要素をなるべく外した形でのお話としました。
で、その時のスライド



チーム内の情報共有を有り物の仕組み(Cybouzu Live)を使ってやりました的なお話です。
今回の発表ポイントは、自分が楽するために周りを巻き込むってところです。
(結果的に一元的に情報をまとめていくところが大きかったかな)
私を含め、営業は外にでかけて帰ってこないことが多いのでできる限り外でも確認ができる仕組みを用意したかったのです。

発表の中でいつくか質問が出ましたが

  • 他のシステムについて検討したか?
    • 検討したがほぼ一択だった
  • ユーザー教育にかけた時間は?
    • 朝会で説明した程度
  • サービス終了後はどうするのか?
    • Zoho connectかなー
  • Line worksは使わないの?
    • 個人利用との切り分けをしたかったので…
って感じで回答をしました。

他のかたの発表もすごくわかりやすく仕組みの大切さを感じました。

当日の様子は、




懇親会も参加しましたがいろんなお話を聞けて楽しかったです。(肝心の写真取るの忘れてたー)

さすがに2週連続で主催と登壇をするとしんどかったですがいろいろと勉強になってよかったかな。

ということでまた。


2018/11/26

やっと岡山でPython Boot Campを開催したよ

やまやまです。

11/23(金・祝)にPython Boot Camp in 岡山を開催しました。

Python Boot Campとは、Pythonの初心者向けの講座です。多くの皆さんにPythonを知ってもらいたいという意図で、全国各地で初心者向けのチュートリアルを行っているイベントです。

実は、1年前ぐらいから「岡山いつやんの?」と各方面からマサカリが飛んで来ていたのを華麗にスルーしていましたがそろそろ本当に開催したい気持ちが大きくなってきたので開催に向けて各方面に相談をしていた次第です。

さて、準備としては開催ブログや事前ミーティングなどのタスクが決まっていて初めて勉強会を開催するにあたって困らないようになっているところがさすがPyConJPだと思いました。
また、コアスタッフがフォローしてくれるので困ったことは確認できたのはすごく心強かったです。(今回のコアスタッフは、Udon.pyでお世話になっている@kobatomo3Hだったのでかなりフォローしてもらいました)

参加者向けのサイトオープンするとまさかのTAがら埋まってしまう状況。しかも、県外からのTAオファーがあり岡山のTAは一人のみとなるTA盛況ぶり(ホントありがたいです。)

一般の参加者もあっとゆう間に満席となってしまいました(参加できなかった人、ゴメンナサイ!)

今回の講師は、新井 正貴さん (@massa142)でした。
実は新井さん今回が講師デビューだったのですが流れるような説明で初心者にもわかりやすかった。
事前の講師練習会では、その日がたまたま出張だったので急遽お邪魔して参加させてもらった。
(直前に直接会って話ができたので当日はスムーズにできたかなと…)


みんな集中している

当日の状況

Python Boot Camp in 岡山 まとめ #pycamp



途中のおやつタイムでは、参加者の方からの差し入れ(きびだんご)がありみんな和気あいあいと食べながらお話をできた感じでした。
スタッフで用意したのは、藤戸饅頭(大手まんぢゅうじゃないよ)朝イチで買ってきました。(朝8時からお店が開いていた)


藤戸饅頭ね

最後に集合写真をパチリ!
(掛け声は、イチ、ニー、サントリーって感じで)



集合写真!




懇親会も講師、TA、スタッフが参加者と交流知て欲しいのもあってビアバッシュにしました。


寿司/中華/ピザの異種混合


とても充実した1日でした。
もっとPythonを岡山で流行らすためにも岡山Python勉強会を定期的にやらないといかんなーと思った次第です。(ガンバリマス)

ではまた~

あー、肝心のもらったスタッフTシャツの写真取るの忘れてたー!

2018/07/23

TDD Boot Camp in 香川 #1に参加しました

7/21に開催されましたTDD Boot Camp in 香川 #1が開催されたので参加してきました。

TDD Boot Campとは?


TDD(Test Driven Development):テスト駆動開発を座学と実習形式でやってみようと言った目的の
イベントです。主にテスト駆動開発未導入の現場で使って見たい方やすでに実践しているが体系的に
学びたい人には もってこいのイベントだと思います。

で、何やってきたの?


今回はTA(ティーチングアシスタント)として参加したので主に参加者の技術サポートや質問について
回答したりしてました。

キーノート


TDD界のレジェンド和田さんのキーノートでは、テストを行う意義やコードをきれいに保つためのノウハウ、
どういった形で進めて行くのがいいかを実際のデモを交えてお話してもらいました。
何度かお話を聞かせてもらっていますがすごく説得力のあるお話で開発している人には特に聞いて欲しいと
思う内容でした。(ウチの会社からもこの話を聞かせたくて行かせたようなもんです。)

デモプロ


Pythonでデモプロを行ったのですが全体的にあたふたしてしまって思ったように行かなかったところが
今後の課題かなー かなりテンパっちゃって、あべさん(@mao_instantlife)ゴメンナサイ!!
次回があればその際にはもう少し改善してできればいいかな。ハイ

ペアプロ


今回、TA担当はC#でやりました(Pythonじゃ無いんです。) 基本スタンスとしては、なるべく手を出さずに
テストコードとプロダクトコードを書いてもらう ことを意識して話をさせてもらったつもりです。
(個人的にはRed/Green/Refactoringを回してもらいたいところもあって設計の議論で手が止まらないように
持っていけたかなと思います。)

TAやってる最中に思ったこと


ペアプロ中に思ったことがあり、結構IDEの便利な機能を知らないのかなーと思ったところがあったので
持っている知見は、どっかのタイミングでブログに書いたほうがいいのかなー
(需要があると思うんだけどなーどうだろう?)

懇親会


香川開催ってのもあって、新しい出会いがたくさんあって刺激的な懇親会でした。新しい勉強会の話をしたり、
困っていることを聞いたり、困っていることを相談したり もっといろんな可能性があることを分かち合えた
ことがすごく良かったです。

2次会


香川の締めはカレーうどんらしくカレーうどんを食べて帰りました。
このカレーうどんがサラッと食べれてとっても美味しかったです。












2018/06/12

第24回 岡山Python勉強会開催しました!



あー、ホント全然ブログ更新してないわー

今年のはじめに今年こそは、最低月1回はブログ書こうと思ってはや6ヶ月
お久しぶりです。やまやまです。

ひさびさに岡山Python勉強会(通称:おっPy)を開催しました。
(ホント前回からかなり間が空いてた)

気がつけばはや24回もやってるんだなーと思いつつ、今回のテーマは、

Django

です。ハイ

っていうか前やったじゃんと思いつつ2.0が出たのでおさらい兼ねてやりました。

参加者は、なんと今回は10人+リモート参加5人の15名でした。
(今まで最多の人数でした)

まずは、軽く挨拶をしつつ、チュートリアルをはじめました。

Djangoチュートリアル
https://docs.djangoproject.com/ja/2.0/intro/tutorial01/

チュートリアルの解説を入れつつ、進めていきました。

その中でもポイントは、

1.URLのもたせ方に変更があったところ

今まで(たしか前回やったのは1.6だったかと…)は、URLのもたせ方は正規表現を
使ってやっていたが、いつの間にかURLの名前で使えるようになっていたとこ













2.モデルのマイグレーションツールが内包されていた

以前は、SOUTHを使ってモデルからDBのスキーマ更新を行っていたがその機能が標準機能として搭載されているところが使い勝手が良くなった印象。

まー、以前チュートリアルやったときからかなり空いていたのでそりゃそうか

今回は、ここまで。
継続してやろうと思うので続きはその時に…

肝心の写真とるの忘れてたー